2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2 高血圧だと加齢による脳の衰えがすごいんだよ

1 運動すると、BDNFというタンパク質が増えるよ。BDNFにより、CRHというストレス物質が減るよ。

それに、BDNFは、ひよわな新生ニューロンをそだてるのに大事なんだよ。

計算のほかにやるなら運動を。 第1に、運動は、脳に酸素を多く供給します。酸素不足は、脳のエネルギー代謝を弱め、シャキッと感をさげます 第2に、運動は、ストレスを解消します。ストレス物質は脳細胞を弱らせます(*1) 第3に、運動は、海馬で新しく生まれ…

師匠!脳波をコントロールするノウハウを教えていただけないでしょか! 駄洒落を言うのは誰じゃ? (お前もだ!!!!!!!) というわけで脳波のコントロール方法を模索している

マイトレーニング公開(笑) 音楽を聞きながら仰向けで目を閉じる イメージや感情やらを最大限に引き出し浮かんできたイメージを最大限に膨らませる 効果: 知っている限りでは最強のイメージ力鍛錬法(笑) 感受性、情緒、発想力も鍛えられる 【凡人】天才になろ…

理論の中核をスレで説明したが、コメントをもらえなくて凹んだ。 残念ながら、これが理論なんだよね、がっかりした? おれだけ得な思いするのもありかなと思った 病気のなかおれは精一杯やってきたつもりだから、 脳の知識が足りないのも説明力がないのも仕…

トレーニング五箇条 一、ムリなく! 一、ムダなく! 一、ムラなく! 一、続けよ! 一、今の自分のレベルから目標とするレベルまでに階段の段数をたくさん設けよ! 楽しむことは大事だね 何でも楽しめないとね そのためには情緒豊かでないといけない ストレス…

理論がまとまってきた あとは方法論をつくるだけ そのために今いろいろ実践してる

最近思想上の革命が起きたなんだか凄い思想になる予感。 快という言葉ばかりだと快楽主義だと誤解されやすい おれは自分勝手(欲に忠実)がいいとは言ってないんだけど それとポジティブ思考を批判したが もとからポジティブな人は問題ないよ 無理にポジティブ…

■ なぜ「快に忠実」がいいのか? 〜ポジティブ思考との比較 世の中効率主義です。 これはスピード社会だからです。 効率を重視する結果、ガンバリズムが定着しています。 これはよくないことです。 ガンバリズム:過剰な努力。ブレーキを踏みながらアクセル…

■従来の「わかる」と生きた「わかる」 従来: follow 分かるⅠ:読んで内容をたどっていける ↓ understand 分かるⅡ:お風呂のなかで学んだことを考えられる ↓ realize 分かるⅢ:学んだことを知識として知ってるだけでなく様々な応用の場で使える 生きた知識を…

■理解とは 詳説「「理解」」とは、行動の可能性を広げるようなパタンの習得、と定義したのだった。 これは、別の面からみると、 起こりうる事態の可能性を限定または拡張すること である。 ■情報・知識とは? さて、 「「情報」」とか「「知識」」と言われる…

■記憶と観念記憶は、忘却するごとに質が変わる。 1、最初にまず時間・空間が圧縮される。例:道を通り行く人をながめているときに通り過ぎた人の歩き方を記憶したばあい、 忘却とともに時間的な情報は失われ、「どんな服を着ていたか」といった時間的な要素…

■さて理解力をつけるには? ・理解:認識・行動の可能性を拡大するような記憶をすること 例:技能は理解(「体でおぼえる」) 古典的条件づけは理解ではない(ベルが鳴ると唾液が出るというのは記憶の 一種だが、だからといって行動がそれで広がりはしない)…